1 会社を設立するために必要な経費はどのくらいですか?
「株式会社」を設立する場合、実費分として、登録免許税が資本金の7/1,000(最低15万円)、定款認証料5万円(電子定款の場合)、謄本代が一通につき1千円かかります。その他に、会社設立を専門家に依頼する場合は、専門家への報酬(7万円~13万円ぐらい)がかかります。
2 会社を設立するのに、専門家に頼んだほうがいいですか?自分で設立したほうがいいですか?
会社設立については、専門家に依頼することをおすすめします。もちろん、ご自身で設立登記をすることも可能です。その場合、設立後の届出について注意して下さい。なぜなら、期限内に届出を提出しなかったことで、税務上の特典を受けられなくなってしまうこともあるからです。そのようなことを防ぐためにも専門家に相談もしくは依頼した方がいいと思います。
3 会社を設立するのにどのくらい期間が必要ですか?
設立期間は2~3週間です。まず設立日を決めて、逆算して、綿密に計画を立てましょう。
4 会社を設立するために何か必要ですか?
会社を設立する際に必要なものは、個人の印鑑証明書・住民票、そして会社のルールを決めた定款、会社の実印などです。詳細については専門家に確認をし、スムーズに設立を進められるようにしましょう。